top of page
ライズ学院ホームページ
蘇我 浜野 個別指導学習塾
音楽教室 ピアノ教室
ライズ学院 学習・
レッスンの指針
ライズ学院蘇我校には
「3つの学習指針」があります。
1 単語や漢字は
「10回ずつ書き取り」は不可
同じ単語を10回も20回も書き取りするのは効率が悪すぎます。これは腕のトレーニングにはなりますが英単語や漢字の暗記には適しません。
単語や漢字の暗記モノは必ず「テスト形式」で10回以上繰り返します。
2 教科書読み、ノートまとめはしない
教科書を読んだりノートをまとめると「勉強した気分」になるだけす。
メモはこまめに取るべきですが、それが目的になってはいけません。
問題集を10回以上繰り返し解く学習法に変えましょう。
3 試験範囲すべてをまんべんなく勉強しない
100点満点を狙う以外は必ず「捨て問」を見極めて捨ててしまいます。
目標点が80点であるならば「20点分は捨てられる」と考えよう。
試験や入試には「100点阻止問題」がつきもの。それを素早く見極め、捨てて、自分の確実に解ける設問だけを相手にしよう。

ライズ学院浜野校のレッスン指針
1 声楽
こども
正しい発声を覚えます。お口の開け方から
ドレミの音階から開始。声と同時に耳も鍛えてま
いります。
リトミックも取り入れたレッスンを展開します。
学生
腹式呼吸を学び、イタリア歌曲や日本の歌謡を
中心にレッスンしてまいります。音大受験にも対応
しております。
OL,主婦
歌を上手に歌いたい、ストレス発散の場にしたい、
コーラスをやっているけどうまくいかない方など
様々な目的があります。
様々な生徒さんのニーズにお応え致します。
2 ピアノ
幼少期なら耳を鍛えながらピアノのレッスン。
ライズ学院でのレッスンをきちんとご受講頂け
れば小学生で立派に演奏できるようになります。
とにかく楽しみましょう!
大人の方も楽譜が読めなくても大丈夫。勿論、
本格派の方の指導もさせて頂きます。
「保育士・幼稚園教諭試験」の受験生のニーズ
にもお応えしており合格率は100%!

ライズ学院音楽発表会
「ライズ!ライズ!ライズ!」
第10回 ライズ学院音楽発表会「ライズ!ライズ!ライズ!」を
令和4年4月2日(土)に千葉市民会館小ホールにて開催いたしました。幼稚園のちびっ子、小学生、中学生と素晴らしい演奏の数々。感動しました。日ごろのレッスンの成果を存分に発揮してくれました。頑張りましたね!来年の発表会に向けて準備していきます!
プロによる「ミニコンサート」、今回のゲストはバイオリニストの
「瀬尾鮎子」さん。ピアノの天野正子さん、メゾソプラノの小林久美子の3名による迫力満点のコンサート!次回もご期待ください!

bottom of page